和装の⼊⾨として初⼼者の方におすすめしています。
和装の⼊⾨として
着付初⼼者の方からおすすめしています。
◎ ⾃装ができる 基礎技術をしっかり学びます。 ※自装=自分に着付けることをいいます。
◎ 和装の基礎知識 を得ていきましょう。
着物の名称から始め、たたみ方やコーディネート術など、着物に初めて触れる方でも安心して受講していただけます。
着物に親しむことで、着付の楽しさや奥深さを体験してください。
基本
| 主な学習内容 | 着物の基本(名称、たたみ方、着物と帯の種類、合わせ方や扱い方) 着付の基本(補正の仕方、長襦袢の着方、着物の着方、帯の結び方) | 
|---|---|
| 習う着物や帯 | 浴衣・小紋・紬・色無地、半幅帯・名古屋帯・袋帯 | 
| 授業回数 | 12回 (期間目安:約3ヶ⽉) ※ 授業は1回2時間です ※ 予約制:⽉4回まで事前予約が可能です (ただし、1⽉/8⽉/12⽉は3回までです) 『月間スケジュール表』を参考に、日時を選択していただきます ※ 習得ペースやご希望に合わせて補修や復習の増回が可能です | 
|---|---|
| ⽉謝 | 6,600円(税込) | 
| テキスト代 | 2,200円(税込) 「普通科」の教科書 | 
| 着物レンタル | 1ヶ⽉1,000円(税込) | 
| 取得できる資格 | 三級講師 ※(財)全⽇本和装コンサルタント協会認定 参考:着付けに関する資格について | 
|---|
 
       
    
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     